top of page

STEM and Us.

Centauri Institute-ケンタウロス学院-では、おかげさまで、2020年度のカリキュラムが始まりました☆☆☆

レッスンでは元気いっぱいな子ども達!!

歌やダンス、ブロックなどで遊びながら、思考力・創造力を育てながら、英会話も学んでいってほしいものです。

今日は、Centauri Instituteが提供しているSTEM教育×英会話のSTEMにフォーカスしてみたいと思います。




体験レッスンなどでも「STEMって何ですか?」と聞かれることがありますが、STEMとはいったい何なのでしょうか?


“STEM”とは、2001年にアメリカ国立科学財団によって始められた教育手法で、科学技術の分野で学び、成長することを目的としたものです。STEM教育とは、“科学、技術、工学、数学の分野における教育および学習であり、通常、就学前から博士号取得までのすべての学年において、公式および非公式な場での教育活動が含まれる”と定義されています。これまでそれぞれ別々に学習していた4つの分野(科学、技術、工学、数学;頭文字を取ってSTEM)を統合し、生徒中心で学習を構成したり、モノを創造したり、知識を身につけたり、応用に繋げたりするという学習で、ディスカッションなどのグループワークも多い教育方法が特徴の一つに挙げられます。


Centauri Instituteが提供するSTEM教育は、子ども達が楽しく、対話式で、探求心をくすぐるようなレッスンになっています。生徒たちは、ブロックやロボットで遊びながら、楽しくスキルを身に付けていきます。そして何より、英会話と同時に思考力や創造力を身につけることができるのです。









日本では、まだまだ馴染みのないSTEM教育ですが、欧米諸国やアジア諸国では、今日の教育ニーズにおける主要な分野として認識されており、この20年で世界中の教育カリキュラムとして発展してきました。Centauri Instituteで学ぶ子ども達には、STEM教育と言語習得を組み合わせることで、未来に起こるかもしれないどんな困難にも立ち向かうことができるようになることを祈るばかりです。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

https://www.studyusa.com/en/a/2157/why-is-stem-important-the-impact-of-stem-education-on-society This is the first of several articles that I will blog post to point out the desperate need that Japan

bottom of page